SSブログ

「ホームレス中学生」より混んでました。 [お趣味のこと]

「2週間お休みしてたブログを再開したら、
たいした大ネタも書いてないのに手首が痛くて。。。腱鞘炎かも」

全く、情けない話であります。昨夜は湿布を貼って寝ました。
「ブログでそんなことになっちゃうんだったら、」とくまひこさん。
「毎日頑張らないで、休み休みやったら?」なんてコトバが続くのかと思ったら、
「デカいキーボードを買って、ノートPCにつなげばいいんじゃない?」
なるほど、小さいキーボードで長時間打つのは正直キツイ。
手首→腕→首・肩と順々に固くなって、最悪の場合アタマが痛くなる。
「ええーっ、休んだら?とか言わないんだぁ~」と軽くブーイングしてみたところ、
「せっかく続けてきてるんだからさ。自分のためにも止めない方がいいって」
「ノートPCにキーボードつなぐのカッコ悪いし、スペースもないし」
「じゃ、次に買い換える時はもうちょっと大きくてキーボードが大きいのにしましょう」
「そうしましょう、そうしましょう」
で、この話はおしまい。
一番身近な存在であるくまひこさんに励ましてもらえるのは嬉しいことですね。
私にとって「書くこと」は大事なことだと思ってくれていることも。
「書かないでいても平気かも?」なんて言ったら、寂しく感じるのかな?

そんなこんなで、湿布が効いて手首の痛みが緩和された今日。
久しぶりに1人で映画を観てきました。1人映画は確か3月以来?
もちろん行くとしたら水曜日しかありません。。。女性1000円のレディース・デーなので。
観た作品は「ブーリン家の姉妹」
昔、ブタの「ブーリン」が登場するアニメがあったような気もしますが。。。
「おくりびと」とどちらにするか迷ってたんですけどね。
昨日、高橋尚子選手の会見が少なからず影響してたのかもしれません。
「腹をくくった強い女性」を感じたかったのかも。。。
自分が些細なことで揺れてしまう弱い人間なので、
そういうヒロインが登場する作品を求めがちではあるのです、基本的に。
実際、帰り道はミョーに姿勢正しく、顔を上げて背筋を伸ばして歩いてきたもんなぁ。
あれですよ。。。男性がアクション映画を観た後で肩をいからせて歩きがちなのと一緒。
そういう要素がなくても十分にそそられる作品ではありました。
ハリウッドを代表する若手二大女優=ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンの共演、
(日本でいえば、宮崎あおいと蒼井優?あるいは長澤まさみと綾瀬はるか?)
そして、こよなく愛する英国の時代物。
一番小さいスクリーンでの上映に加えてレディース・デーという要素もあったせいか、
場内はほぼ満員の盛況ぶり。うち男性は1人か2人。
まあねぇ。。。コレ、男性は観ない方がいいかもしれませんね~。
おしなべて愚かで弱い生き物として描かれてましたから!
そんな生き物を純粋に愛したか、
野望を果たすための道具として扱ったかで明暗を分けた姉妹の話ともいえます。
私は一人っ子なんで、姉妹のビミョーな関係というのはわかりにくい部分も。。。
妹は賢い姉をココロから尊敬している。
でも、姉は女性美あふれる妹を疎ましく思い、踏み台にして成り上がる。
それでも妹は姉に対する愛情を忘れることはなく、
最後には自らの危険を顧みず窮地に立たされた姉を救おうとするが。。。ってな感じです。
そんな話の舞台が、ヘンリー8世の世のイングランド。
ヘンリー8世の次に王位に着き、「大英帝国」の礎を築いたのは???
さて、誰でしょう?
知っていた上で観ても、知らないで観ても、どちらでも楽しめると思いますね。
あの若さにしてクイーンの風格たっぷりのナタリー・ポートマン、
純情可憐にしてセクシー大爆発のスカーレット・ヨハンソン。。。2人とも見事でしたが、
ヘンリー8世・キャサリン王妃、姉妹の両親、弟、策略化の叔父、
登場人物はどれも人間臭かったです。リアルでした。
日本とは、そして現代とはまるでかけ離れた世界だからこそ、余計に際立つんですよね。
だから時代物はおもしろい。人の世の真実って、意外と変わっていないし。
公式サイトには「イギリス版大奥」なんて謳い文句もありましたが、
それにビビッと来た方には大満足な作品だと思います。
また、愛に迷ってる方にもオススメです。
迷ってない方は、ご自分の中の愛にさらなる自信が持てることでしょう。
そういや、公式サイトにチャート診断が出ていて。
登場人物の中で誰に当てはまるか。。。
私は「キャサリン王妃」でございました。強がりがカッコよくもあり、悲しくもあり。
当たらずとも遠からじです。目標はあくまで「メアリー」ですけど~。

映画にまつわる画像がないので。。。こんなモノを。
2008102901.JPG
今日、スリッパの衣替えをしました。by無印良品、各1500円。
寝る時以外はずーっと履いてるもんで、年に2回の買い替えは必須なんですよね。
春夏用はつま先の開いたモノで、だいたいボーダー柄。
秋冬用はとにかく温かく過ごせそうなモノで、だいだい無地。
おろしたてなので、まだ毛足がほよほよ。
こそばゆさに思わずニヤニヤ。。。
こうして毎日少しずつ、冬を迎える支度をしている今日この頃であります。

あ!どうやら「ユナイテッドシネマ浦和」がグッドデザイン賞をもらったようです。
今日、それらしきマークが掲げられてるのを発見いたしました。誇らしいことだね~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。